Our Wayでは生徒さんおひとりおひとりの進度やレッスンの内容に応じたレベルの犬と一緒に実技や実習をします。
同じ犬種でも、人間ひとりひとり個性があるように、犬にもいろいろな性格の子がいます。 さらに異なった犬種にはそれぞれの犬種の特徴もあります。 多くの犬に接する体験こそが犬を知り、トレーニング技術の向上につながります。 Our-Wayドッグトレーナーズアカデミーが大切に育て、トレーニングした「スクール所有犬」、 スタッフが一緒に暮らす「スタッフ所有犬」、そして、これからしつけを必要とする「ナーサリー犬」。 Our Wayで出会える、犬種・性格・しつけの度合いが異なる多種多様な犬たちが、 きっと、あなたのドッグトレーニング体験を豊かにしてくれるはずです。◯スクール所有犬
基本的なトレーニングを始める場合、いきなりしつけの出来ていない犬を扱うことはとても難しいです。 まずはしっかりトレーニングの基礎をかためる上できちんとマナーが身についた完成犬の姿、 つまり家庭犬のスタンダードを知っておく必要があります。 Our Wayのスクール犬は一頭一頭に担当のトレーナーが付き、愛情いっぱいに大切にケアされている犬たちで最高のトレーニングを受け、 広い運動場でのびのび育った良い子たちばかりです。 理想的な犬といっしょにトレーニングすることにより、マナーの身についた犬を身近なものとして感じ、理解することが出来ます。
◯スタッフ所有犬
人と犬とが良い関係を築いたもっとも従順な犬とされるスタッフ犬。 そのようなスタッフ所有犬とのトレーニングは家庭犬トレーナーとしての自分のトレーニングに自信を持つのに大変良い犬たちです。 今後のトレーニングへの道すじをつけることに大いに役立ちます。
◯ナーサリー犬
段階を踏むことによりようやくナーサリー犬とのトレーニングとなります。 まだまだしつけの出来上がっていない犬達なのでコントロールするのにも多くの知識技術が必要です。 でも大丈夫!これまでに他のスクールでは体験することが出来ないほど多くの犬たちと触れ合ってきたのですから、大切なお客さまの犬にも落ち着いて接することができるはずです。 トレーナーと一緒にトレーニングの技術をしっかり身につけていきましょう。