ドッグトレーナーの資格について

2016.12.13

ドッグトレーナーを目指す人にとって、資格は気になるものです。

日本においては、ドッグトレーナーの資格は国家資格ではありません。

しかし、以下の三つの社団法人が発給しているドッグトレーナーの資格は国家資格に準ずるものと考えられます。

皆様もよくご存知のジャパンケネルクラブ(JKC)、

ジャーマンシェパードのみを対象としている日本シェパード犬登

録協会(JSV)

7犬種のみを対象としている日本警察犬協会(NPD)

以上3つの社団法人のドッグトレーナー資格です。

それぞれ歴史と伝統がある団体で、ドッグトレーナーの認定資格発給も半世紀以上の実績があります。

それに対し、現在では民間の団体により独自の基準に基づいたトレーナー資格を発給している所も多くあります。

専門学校が発給する資格もこれらと同じように、各学校の基準に基づいた独自のもので、先に述べた3つの社団法人のものとは異なります。

ここで、 皆様に聞かれることの多い3つの社団法人の公認資格を取得する方法を簡単にご説明いたします。

先ずは、それぞれ3団体に属する公認または非公認の訓練所に入所し、知識、技術を約5年間学び、公認訓練資格試験に臨むというのが一般的です。

公認資格の内容は、初等(パピー)訓練から高等訓練まで幅広く多義にわたるもので、それぞれが一定の基準を満たしていなければならなりません。



さらにJKC、JSV ともに資格の中にも等級があり、上級になる程、実技、筆記試験ともに難度が上がります。

特に実技では訓練実績頭数が定められ、例えばJKCは3回以上の競技会出場が義務付けられています。



とにかく資格を得る為には、相当の訓練実績をあげなければならず、ほぼ犬漬けの生活でようやく試験に臨めます。しかし先の3団体に直接受験を申し込むことはできません。



JKC で言うなら、訓練士協議会の承認を得る必要があるのです。全国のブロックごとにある訓練士の代表で構成されている訓練士協議会が受験の窓口になっているのを知らずに、直にJKCに申し込めると思ってしまう方がいらっしゃいます。この点がよく誤解されるところです。

先ずは公認訓練の所長の推薦を得、更にブロック長の承認を得て初めて受験が出来、合格すれば晴れて公認訓練士となれるのです。

私もこのようにして、JKCの訓練範士とJSVの訓練士資格を得ました。

これに対し、民間の団体で発給されている資格は、ペットドッグに特化しているものが多く、短期で学び取得出来きるというものが殆どで、その指導内容も発給基準も独自で様々です。



私が校長を務めるアワーウエイも民間団体ですから、独自の基準で指導し資格発給を行っていますが、学科実技ともに他とは一線を画していると自負しております。アワーウエイでは、私が基礎から高騰訓練まで学び、得たものの中から本当に必要で重要なポイントのみを抜粋し提供し、技術面での指導も行っています。

短期とは言え、実践で本当に使える本物に裏打ちされた知識技術を学んでこそドッグトレーナーの資格を得たと言えるのではないでしょうか。



以上ドッグトレーナーの資格についてお話ししました。


1473255429128

~ドッグトレーナーになりたいなら~
アワーウェイドッグトレーナーズアカデミー
アワーウェイドッグトレーナーズアカデミー


このページのトップへ