ワンチャンの所有欲とその対処法

2017.02.14

あなたのワンちゃんは、くわえた靴下をすぐに返してくれますか?

ドッグスクールで多く相談される事の一つです。
「ワンちゃんがくわえた物を返してくれないんです、無理に取ろうとすると、ウーと威嚇されるので、噛み付かれるんじゃないかと思い困っています。」

犬は、その辺にあった靴下やスリッパを見つけ出し、くわえて遊ぶのが大好き!
庭でコソコソしているなあと思ったら、落ちていたバーベキューで使った竹串を美味しそうにしゃぶっている!
せっかくボール投げで遊ぼうとしているのに、ボールを取りに行ってくわえたら、戻ってこないでそのまんま知らん顔!

ワンちゃんにとっては、魅力的なものばかり。
タレの染みた竹串、大好きなボール、あなたの匂いの付いた靴下。
特に危険な物や大事なものはすぐに取り上げたいのに、聞く耳を持ってくれず、取られまいと、逃げ回ったり、威嚇してきたり、もっと深刻になると噛み付くことさえあります。


飼い主さんが自分の愛犬への問題の対処と、トレーナー修行中の方が自分の犬以外の犬へ、くわえているボール等を「離せ」というコマンドを出したのに、聞き入れてくれないケース、その対処法をそれぞれ分けて考えてみましょう。

飼い主さんとその愛犬の場合は、こんなことが起こるのは、基本的な主従関係が確立されていないからだと言えるでしょう。
オビーディエンス(服従訓練)が出来ていないので、あなたの愛犬があなたの言う事を聞かないのです。
くわえたものを離さないという事の前に、くわえて逃げ回る犬や、戻ってこない犬はまず、呼ばれたら戻って来ると言うオビーディエンスをトレーニングする必要があります。
そして、くわえたものを離さないと言うのは、彼らの大好きな物を手に入れたのだから、渡したくない、取られたくないという気持ちが出てくる為、素直に飼い主の言った事を受け入れたくないのです。

これに対処するには、主従関係をはっきりさせ、強化する必要があるのです。
まずは愛犬に対し、戻しなさいと命令します。
1度言っても返さなかったら、2度目をしっかりときつく命令します。
この2度目が最も重要な意味を持ちます。
躊躇せずに犬がハッキリわかるよう命令する事が肝心です。
互いに信頼関係があり、可愛がっているからこそ強く出来るのです。
何が何でも口にくわえている物を離させるという強い気持ちと気迫を持って、愛犬に命令しなくてはいけないのです。
そうでなければ愛犬は遊びのゾーンに入り、返さないで逃げまわった挙句、取ろうとした主人に向かって威嚇したりするようになり、家庭内で支配性を強めていってしまいます。

一般の飼主さんにとっては犬に強く命令する事は大変かもしれませんが、是非頑張って欲しいのです。
どうしても出来ない時は、おやつと交換で、くわえたものを離してもらうという方法もありますが、これもなかなか難しいでしょう。

これらを試しても言う事を聞かず、愛犬が威嚇をしたり噛もうとしてきたら、その時はすぐプロに任せなければなりません。

さて次は、ドッグトレーニング修行中のうちの生徒さん達が困っている事です。
犬と一緒にトレーニングし、うまくできたなあと思いながら「次はご褒美だよ」とボールをくわえさせてあげると、さあ今度は「ボールを返して」と言っても犬はボールをくわえたまま頑として離さない。
何度「出して」と言っても出さない。
こんな膠着状態が何分も続いている。
そんな時生徒さん達は、「トレーニングの時はキチンと指示を聞いてくれていたのに、ボールとなると、なんで言う事を聞いてくれないの」と自分の力量不足や、まだまだ犬に認められていないのだとの思いからガッカリしているようです。
私は生徒さん達のそんな困った様子を何度も見かけたことがあります。

なにしろ「自分のご主人なら言うことを聞くけど、他人なら大好きなボールは返すの嫌だよ」という犬は多く、自分の主人と他人との力関係の違いを、犬は瞬時に見分けてしまうからなのです。
「よく知らない人には命令されたくないよ」との思いが強いのでしょう。
こんな場合は、犬とのコミニケーション不足が原因の一つだと思って下さい。
犬はいきなり親しくない人から何か命令されるのが大嫌いなのです。
犬と良い関係を充分に築きながら、自分を認めてもらうようにしていく事が大切なのです。

次回もまた引き続き、ワンチャンと良い関係を保つうえで、解決したい問題についてお話ししましょう。

~ドッグトレーナーになりたいなら~
アワーウェイドッグトレーナーズアカデミー
アワーウェイドッグトレーナーズアカデミー


このページのトップへ