ナーサリーNewFace
2015.10.02
こんにちは!鎌倉校です
昨日今日と突風が吹いて天気が荒れ、季節も変わろうとしているんですね
さて話は変わりますが
ナーサリーに新しく来てくれている、ゴールデンドゥードゥルのロコちゃんを紹介したいと思います!
今日こっそり練習風景を撮ってみました!
初めに体を触って上げたりとリラックスした状態からスタートしていました!

次にロングリードを使った呼び戻し

シッポもふっていい気分
その後に犬を左足の横につける(heel)の練習


ちゃんと座れた後にハンドラーを見てお利口ですね!
ロコちゃんoff shot



これからナーサリー頑張っていこうね!
それではまたー
まっしろな
2015.09.30
こんにちは 鎌倉校です
最近とても良いお天気な気が・・・しません?(笑)
関東の夏は長いですねヾ(o´∀`o)ノ
さて!今日はいつもナーサリーで来ている、ブランカちゃんのお散歩日記。

かっこかわいい女の子で女子の憧れでございますっっっ!!!
信号が赤の時もしっかりとオスワリして待っています!

「これくらい余裕よ~~」 と言わんばかりの表情 さすが姉さんっす<(_ _)>
さすが姉さんっす<(_ _)>
今回の主役ブランカちゃんはホワイトシェパードというスイス生まれのシェパードなんです!
実はシェパードにはいろんな種類が存在するのです!
警察犬や災害救助犬など様々なところで活躍しており、シェパードといえばこれだ!
という方も多いのではないでしょうか?
ドイツ生まれのジャーマンシェパード

シッスルにもスクール犬として頑張ってくれています ブラックタンのファルコン!!イケメン!!!!!
ブラックタンのファルコン!!イケメン!!!!!
ベルギー生まれのベルジアンシェパード!この中でもまた何種類かがあるのですが
ブログにも何度か登場のルイスはマリノアという軍用犬として活躍している種類なのです。

こんなめんこいのが軍用犬に・・・ 想像できないです・・・(笑)
先日見てきたアジリティ競技会でもマリノアが出場していたのですがボーダーとは違うパワフルさに圧巻されてしまいました・・
身体能力もずばぬけて高い犬種です。
ここで最後にします、私のだいすきな オーストラリアンシェパード!!!!
オーストラリアンという割に実はアメリカ生まれという・・・(笑)
ジャーマンシェパ-ドやマリノアとは全然違う犬種で、「じゃあなんでシェパードなの??」と、
・・・私も勉強してきます
 アジリティの競技会ではボーダーコリー、ラブラドールに続く出場数の多い犬種です。
アジリティの競技会ではボーダーコリー、ラブラドールに続く出場数の多い犬種です。
柄も珍しく走る姿も素敵なのでぜひ 検索ボタンを!!
(写真がなかったとかそっ、そういうのじゃ・・・焦)
ということで ブランカちゃん&シェパード特集でした♪(/・ω・)/ ♪

































