ヒラリーが罹った「子宮蓄膿症」という病気

2017.04.13

13歳になるピットブルのヒラリーは、前回お話ししたように、スタッフをはじめ皆んなに可愛がられ
元気に毎日を送っていました。

ところが先月末、あんなに食いしん坊で病気ひとつしたことの無いヒラリーが、ご飯も食べずさらには
嘔吐をし、ぐったりしているというのです。

スタッフから報告を聞き、まずは内臓に腫瘍でも出来てしまったのかと心配でした。
しかし症状をよくよく聞いてみると、思い当たる病名が浮かんできました。

それは「子宮蓄膿症」、まさにその症状がヒラリーの症状とぴったりだったのです。
出産経験のない雌犬が5歳を過ぎた頃から高齢になるとかかる病気なのです。
但しこの病気は、手遅れにならなければ充分治療が出来、回復出来る病気なのです。
「子宮蓄膿症」とは子宮内部に膿が溜まってしまう病気です。
x線検査やエコー検査、尿検査、血液検査などで診断を行い、治療は、膿の溜まった子宮を取ってしまう
外科的な手術が一般的だそうです。

ヒラリーは早めに気付いてあげることが出来たので、手術をして4日で退院、その後今ではすっかり回復し
元気に過ごしています。

ではどんな症状がヒラリーに起きたのかをお話ししましょう。

普段よりも沢山の水を飲む
陰部から沢山のおりものが出る、時間の経過とともに血の混じったものになる
食欲がなくなり、ぐったりする
嘔吐

以上がヒラリーに出た症状です。
あなたのワンちゃんが出産経験が無く、高齢になってきたらこんな病気にも気を付けてくださいね。

皆んなに愛される、チョットこわ可愛いピットブルのヒラリーちゃん

2017.04.07

私のスクールでは多くのワンちゃん達を飼っています。
どのワンちゃんもスタッフが担当を決めて可愛がって飼育し、トレーニングをしています。
ですから、スタッフがスクールを離れる時、担当だったワンちゃんを連れて行くことが多いのです。
やはり愛情を持って長く一緒にいたので、離れ難いのでしょう。

スクールのワンちゃん達は鎌倉校の広いグラウンドを走り回ったり、近くの山へ散歩に連れて行ってもらったりと、伸び伸び健康的に育っていますから病気になることも少ないです。

そんなスクールのワンちゃんの一頭にピットブルのヒラリーがいます。


ヒラリーは2004年3月23日生まれの13歳で、人間で言えば70歳くらいです。
犬種はアメリカンピットブルテリア、大型犬としては長生きな方でしょう。
ピットブルと言えば、あまり一般的には馴染みのない犬と言えるかもしれません。
怖いイメージがある方がほとんどで、ペットとして飼う方も少ないでしょう。

でも、うちのヒラリーは違います。
強面の顔に似合わず、性格がとても温厚なのです。
幼い頃ヒラリーもピットブルとは言え、他のワンちゃん同様に本当に可愛いかったです。
でも可愛いさに負け、他の犬と同じようには扱うことはしませんでした。
もしその犬種の特性がそのままなら、支配性の強い犬に育ってしまうからです。
私のヒラリーへの目標は、ピットといえどもフレンドリーで温厚なペットドッグを目指していたのです。
人にも犬にもフレンドリーな犬にするため、犬、猫問わず一緒に過ごさせ、攻撃性をなくす環境づくりを心掛けました。
そして深い愛情と適切な生活スタイルを心掛けるようにして、誰からも愛される良い子に育ちました。
勿論、顔は少々強面ですが、人、犬共に皆んなヒラリーが大好きです。

次回はそんなヒラリーがかかった病気についてお話しします。
これはピットブルだけでなく、どの犬種の犬にも起こりうる病気だからです。

大丈夫? あなたと愛犬の絆

2017.03.21

あなたが呼んだら、愛犬はすぐにあなたの元に戻ってきますか?

今回はあなたと愛犬との絆のバロメーター” 呼び戻し ” の話です。

腕の骨折で休養していたリン先生から久し振りに届いたブログ、
新しい” 呼び戻し “のメソッドについて言及されています。


リン先生ブログ
——————————————–

太陽の光が差し込む私のオフィスでこのブログを書いています。
春は木々の葉に宿り、鳥に巣作りをさせます。春の訪れのしるしはまだあります。
クラフト展です。このショーはとても素晴らしく、今や国際なものとなりました。

さて、ここドッグハウスでは、アジリティーの準備を始めています。
春はアジリティーの道具を修理したり塗り直したりする季節です。
私は最近121ものセッションを抱えているのでとても忙しいのです。
そのセッションの中でも ” 呼び戻し ” はよくある問題でしょう。

私としては、呼び戻しは、飼い主とその犬の絆の問題だと思うので、ごく簡単なトレーニングにより犬は戻って来るはずなのですが
皆なかなか出来ないようなので、今までの指導法を変えることにしました。
そこで” 飼い主と犬の絆を増すためのゲーム “を飼い主さん達に教える事にしたのです。
このゲームはまず飼い主さんに、犬にとっては特に魅力的でもないご褒美を遠くへ投げてもらいます。
その後飼い主さんには、逆にとても魅力的なご褒美を持って犬の名を呼んでもらいます。
犬の名を呼んで、犬が飼い主の方を見たらご褒美です。
これが、今までとは別の” ご褒美ワンプラス作戦 ” です。

今週末、私はこの新しいメソッドが上手くいくかを確認する為に服従訓練のカンファレンスに出席します。
結果は次回書きますのでご期待ください。

——————————————–

腕の骨折で休養の日々が続いていたリン先生ですが、ようやく回復され仕事に邁進しているご様子、私も嬉しいです。
” 呼び戻し ” の新しいメソッドを試されるとの事、結果を待ちましょう!

リン先生ブログ原文

As I write this Blog the sun is streaming into my office window. Spring is on its way with trees coming into leaf and birds are making their nests. Another sign that Spring is around the corner is of course Crufts. It is so good that this has now become such an International Show.

Here at the Dog House we are preparing for the Agility Season with the equipment being repaired and painted. I have been busy with 121 sessions recently and a particular common problem is the recall. I have changed the way I train recall as I now think it is about the relationship between owner and dog and not just a simple exercise in training your dog to come back to you. To increase the relationship between owner and dog I teach games for the owners to do outside with their dog such as throwing a low reward out, the dog watching of course, call the dog and reward with a much higher reward. Calling the dog’s name and reward when the dog looks at the owner is another one plus food rolling.
This weekend I am attending a Behaviour Conference to ensure that I am keeping up with modern methods. I will give you an update when I write to you again.

このページのトップへ