ダメ!絶対!-犬に与えてはいけないもの-
2017.01.20
犬に絶対与えてはいけない食べ物は…?
メルマガにてご紹介した「犬に絶対与えてはいけない食べ物」。
その理由をご紹介したいと思います(。・_・。)ゞ
—————————————————————————–
1.タマネギ/ニンニク/ニラ
ネギ類は生でも乾燥させても調理しても犬にとって有毒で、胃腸炎や赤血球を壊してしまいます。
症状は数日後に現れることもあります。
犬がネギ類を食べた際は、できるだけ早く獣医さんへ連れていってください。
2.チョコレート
甘党にはチョコレートを我慢するなんて考えられないことです。
イースターやクリスマスなどのイベントではチョコが綺麗にラッピングされ、犬にとっても人間にとっても魅力的に感じます。
しかしチョコに含まれるテオブロミン(ダークチョコに多く含まれる)という成分が腎不全の原因となり有毒です。
もし犬が口にしてしまったら直ちに獣医へ連れていきましょう。
薬を投与し吐き出すことができるかもしれません。
3.マカデミアナッツ
これらは筋肉と神経系に影響し、脚が腫れて動悸を引き起こします。
4.芯付きのトウモロコシ
トウモロコシというと真夏のバーベキューを思い起こしますが、もし犬が食べてしまったら死に至る可能性もあります。
トウモロコシは消化されますが、芯は犬の腸の働きを妨害します。
もし間違って犬が口にしてしまったら、すぐに獣医へ。
5.アボカド
ペルシンという物質がアボカドの果肉、葉、枝、種に含まれており下痢、嘔吐の原因となります。
6.人工甘味料(キシリトール)
甘いものは人間にとってはとても魅力的です。
甘いお菓子、ガム、低脂肪飲料、砂糖抜きのもの(犬が大好きなピーナッツバターも含む)は、キシリトールと呼ばれる人工甘味料が人間の体にインシュリンを分泌します。
しかし犬は低血糖、肝不全、血液凝固障害につながります。
小さな欠片でも犬にとっては危険なので、もし口にしてしまったらすぐに獣医に診てもらいましょう。
7.アルコール
アルコールを飲むのは好きな人も多いでしょう。しかし犬には手の届かない場所に置くよう気をつけましょう。
アルコールは酔うだけでなく、病気や下痢、中枢神経系に障害を与える原因となります。
8.調理された骨
調理されてない生の骨を噛む用に与えるのはいいけれど、調理済みの骨は避けてください。
骨が刺さりやすく、大量に食べると便秘やそれ以上悪いことを引き起こす原因となります。
内蔵に穴があき、死に至る可能性があります。
9.ぶどう(レーズンも含む)
これらを考えるとき、特にレーズンは考えないといけません。
クッキーやケーキなど色々なお菓子に含まれていることがあります。
その成分が原因となっているかは定かではありませんが、これらは深刻な肝臓障害と腎不全を引き起こします。
—————————————————————————–
いかがでしたでしょう?
全部みなさんご存知でしたか?
今回ご紹介した内容は、私がイギリス研修に行ったとき訪れたバタシードッグズ&キャッツホームという150年以上の歴史を持つイギリスの動物保護施設で紹介されていたものです。
私の拙い翻訳で、お読み苦しいところもあったかもしれませんが
バタシードッグズ&キャッツホームさんのこの文を読んだだけで、犬への考え方や文化の違いを感じます。
この内容は決して獣医や専門家へ向けた注意ではなく、一般の人へ向けたものです。
一般の方でもこれくらいは知っていなければならないよ!という犬への意識の高さを感じます。
(あとバーベキューやクリスマスを例に出してくるあたりが文化の違いを感じます…笑)
やはりイギリスは動物愛護の点で日本より進んでいるんだと感じざる終えません。
また勉強にイギリスやヨーロッパへいきたくなってきました・゚・(。>Д<。)・゚・
バタシードッグズ&キャッツホームのホームページへ行くと、トレーニング方法なんかも紹介されています。
とても勉強になりますので、英語頑張って読もうという方は是非のぞいてみてください★
バタシードッグズ&キャッツホーム
https://www.battersea.org.uk/
機会があれば、また私のつたない翻訳でご紹介したいと思います。
あとバタシードッグズ&キャッツホームに行ったときのご紹介もできればなと思います♪
お楽しみに〜(*・∀-*)ノ
あなたの知らないシェパードの可能性
2017.01.17
シェパードについてあなたはどの位知っていますか?
警察犬、救助犬、警備犬等の使役犬でしょう!
シェパード = 訓練士 、荒っぽい犬 でペット犬じゃないよね!
こんな答えが返ってくるのではないでしょうか?
そこで今回はそんなイメージを持たれ、日本のペット犬ランキング35位とちょっと不名誉な数字を頂きながらも、けなげに頑張っているシェパード犬について皆様のイメージを変えようとお話しします。
実はシェパードは、全世界ではペットとして、最も人気のある犬種の一つなのです。
そして最も人間に貢献している犬なのです。
まずはシェパードが原産国のドイツ以外の世界にも知られるきっかけとなった歴史から話しましょう。
現在60代以降の方ならご存知の方も多いと思いますが、1950年代後半に日本でも放送されていた「名犬リンティンティン」というアメリカの人気テレビドラマがありました。
これは当時放映されていた「名犬ラッシー」と同様に、少年と犬の絆を描いたドラマでした。
どちらも、当時の日本では大ヒットでした。
こうして日本でもシェパードは、知られるようになったのです。
実際の「リンティンティン」は第一次世界大戦後のフランス・ロレーヌ地方で生まれ、1919年一人のアメリカ人により彼の帰国とともにアメリカに連れていかれそこで育ちました。
そして20本以上の映画に出演し、ワーナーブラザースを救ったとも言われた犬でした。
アカデミー賞のノミネートも考えられたそうですが、対象は人間のみということでそれは無かったそうです。
話は戻りますが、1925年ドイツで訓練を受けた盲導犬第一号として「ラックス」という名の犬が登場、同時期にヘレン・ケラーも、こちらはアメリカで訓練を受けた盲導犬を入手しました。
シェパードはこのように盲導犬として初めて訓練され、使用された犬でした。
その後、第二次世界大戦時、ヨーロッパの国々ではシェパードのその素晴らしい特性故に軍用犬として用いられるようになりました。
軍用犬としての役割と言っても多義に渡ったそうです。
ヒットラーがこの犬種を好んだことは知られていますが、そのことでシェパードの人気や評判は決して落ちませんでした。
シェパードはその後も欧米では高い人気を維持し続けました。
そんな中の1899年、WUSV ( ドイツ ジャーマンシェパード犬協会 )が設立されました。
これは人気の高い犬種の持つ気質、体型、健康を維持していく為で、不適切な交配や繁殖を無くし、犬の王者と言われるシェパードの犬種の持つ品格と特性を保つのが目的でした。
こうしてシェパードはその勇敢な気質、優れた運動能力を利用して、警察犬、軍用犬、捜査救助犬、麻薬探知犬等の多義にわたる場面での活躍を期待され、WUSVは繁殖及び改良の維持管理に努めていったのです。
この様に世界的にも大きな組織を持つ協会は、他の犬種ではありません。
日本でも1948年に農林水産省の管轄下において、WUSVの日本支部JSV( 日本シェパード犬登録協会)が組織されました。
1950年代後半の「名犬リンティンティン」や「名犬ラッシー」が流行っていた時代、小学生だった私は家族とともに九州に住んでいました。
父が犬好きで、シェパードを飼っていました。
私は子供心に、シェパード犬を持っていることが嬉しく、自慢でした。
私達家族の様にシェパードをペットとして飼う方もいましたが、シェパードの持つ優れた特性は日本でも警察犬として珍重されることも多く、訓練士たちは家庭犬の躾けと共に、シェパードの警察犬への指導育成も行いました。
こうして日本では、ペットと言うより、シェパード = 警察犬としてのイメージが定着して行ったのでしょう。
これが大まかなシェパード犬の歴史です。
次回はシェパードが犬として最高の能力を持つと言われる所以とペット犬としての適性についてお話しします。
ホリスティックセミナー第4弾 開催いたしました!
2017.01.15
毎回大人気のかまくらげんき動物病院、院長石野先生によるセミナーが行われました!
満席の中、みなさん真剣に聞いています。
石野先生のセミナーはとにかくわかりやすくて面白い!
いつもお話しに引き込まれてしまいます。
今回のテーマは「歯周病」でしたが、犬に歯周病なんてあるの?と思っていた私は目からウロコでした。
なんと病院にくる約8割のわんちゃんが歯周病なんですって!!!
犬は虫歯になりにくいとは知っていましたが、それと引き換えに歯周病になりやすい口内環境だそうです。
ビックリだらけのセミナーでした。
歯周病は放置するとあごの骨が溶けてしまう感染症の病気。
一度歯周病になってしまうと全身麻酔をかけて大変な治療になるので、なんといっても予防が一番!
毎日の歯磨きで歯周ポケットの汚れをとることが大事だそうです。
なんだか人間の自分にも言われている気分でした。
人間もわんちゃんも健康を保つために頑張りましょう!!!
———————————————————————
★☆★次回セミナー予告★☆★
3月15日(水)
テーマ
「歯周病の予防マッサージ」
———————————————————————
予約は今からでもできますので、受講希望の方はご連絡ください♪
次はどんな犬の真実を知れるのか、、、楽しみです!